【無料】CoCTRPG現代日本シナリオ集「朱宮骨董夢幻堂」 第一話「オマモリ様」
- ダウンロード商品ネタバレなし立ち読み版¥ 0
- ダウンロード商品【無料】第一話オマモリ様¥ 0
- ダウンロード商品利用規約¥ 0
クトゥルフ神話TRPG現代日本シナリオ集 「朱宮骨董夢幻堂」 第一話 「オマモリ様」 あの人の幸せを、ただ、一心に祈りたいのです。 壊れるくらいに。 ║ シナリオ制作 古林ニンジャ Twitter(@ninjya_scissors) つかさ Twitter(@raze_hiround) ║ イラスト制作者 ゆんばっと Twitter(@yunbat_trpg) 狭山リヲ Twitter(@sayama_rio01) もち Twitter(@m0chi00) たろう Twitter(@skoshi_fushigi) ║ 推定時間:3~4時間 ║ 対応PL人数:3人 HO有(追加HO有) ║ 製品情報 ・対応ルルブ:6版 (7版でのプレイ時は各自で改変をお願いいたします。) ・ファイル形式:PDF ・本文カラー:モノクロのみ ・ハイパーリンク:有(各ページ上部、目次、Index) ・サイズ:B5 ・ページ数:44ページ ・HO、NPC情報、文章資料、描写等のテキストデータ ・一部文章資料のPNGデータ ║ 更新履歴 ・文章を一部修正しました。(2022/2/11) ※「朱宮骨董夢幻堂」の第一話のみ、本書PDF版+テキストデータを無料公開いたします。第二話以降は完全版にてお楽しみください。 ※第一話(無料公開版)及び立ち読み版の最後に、シナリオの参考資料について記載させていただきました。(2022/2/7 追記) 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
あらすじ
PC1は祖父の死後、遺言により祖父の住んでいた古い屋敷を相続することになり、他の探索者たちを誘って遺品整理に訪れる。遺品整理を進めているさなか、PC1は自身の家の秘密を知ることになる。
キャンペーンについて
当シナリオは不思議な古物を扱う骨董店「夢幻堂」を訪れる人々と、この店に仕入れられる「品物」をめぐって起こる事件を主体とした短話形式のキャンペーンシナリオ第一話である。各シナリオに推奨される季節は存在するが、キャンペーンの起点となる『オマモリ様』以降は、条件を満たせば好きな順番で遊んでも構わない。 探索者はそれぞれ特殊なHO(詳細は2.探索者の創造を参照)を所持しており、その内容がシナリオにおいて重要な役割を占めることがある。シナリオによっては主体となる探索者が存在し、それ以外にスポットライトが当たりづらい場合があることをキャンペーン開始前に周知頂きたい。 また、当キャンペーンでは独自のアーティファクトが多数登場し、そのうちのいくつかを入手することができる。その為、作成した探索者をキャンペーン外の他のシナリオで使用する場合は、KPを始めとした他の参加者の了承を得るようにしていただきたい。
探索者の創造
探索者同士は古くからの友人である。年齢は主要NPCである幼馴染の円城徹らと同年代の20代後半~30代前半を推奨する。 それぞれの探索者は、個別のHO(PC1~3)を選んで作成する。また、HO選択後、それぞれに追加の情報が開示される。追加情報を探索者同士で共有する場合は、シナリオ中のRPを介して共有すること。
PCハンドアウト
║ PC1【夢を諦めた】 貴方には幼いころから目指していた夢があり、長い年月の果てにその夢を叶えた。しかし、事故、或いは怪我などの外的要因により、その夢を諦めざるを得なくなった。そのことにやるせなさを感じていた折に、大地主である『鷹付 宗一郎』が亡くなったことで、一軒の屋敷を相続する。幼いころ何度か訪れたその屋敷のことをどこか懐かしく感じた貴方は、「ナニカ」に惹かれるようにして友人を伴って祖父の遺品整理へと訪れる。 ║ PC2【家族を喪った】 貴方の家族は仲良し「だった」。1年前に事故もしくは病気で家族の一人を喪うまでは。それ以来、貴方の家族の心はバラバラになっている。息が詰まりそうな家の中、未だ家を離れることのできない貴方は、日々、元に戻る為の「ナニカ」を捜している。 ║ PC3【ナニカが見える】 貴方は幼い頃から「ナニカ」が見える。それは細い線のようなもので、歳を重ねる毎にそれらはいたるところに見えるようになっていった。その線に素手で触れると体調を崩してしまうため、貴方は線を避けるように生きている。